趣味を発信して稼ぎたいと思った時に読んでおくと良い本

ちょっと前置きです。

「アウトプット前提の読書がしたーい」

読んだ本の内容をブログにまとめる。ブログを始めたらやりたかったことの1つです。

理由としては、これから調べなければならない事も多くなり、沢山の本を読んで知識を定着させたい。

ブログにまとめていれば後から見返せますし、アウトプットしようとすると自分でわかりやすいように理解する必要があるので、書かれている全ての情報を得ようとせずに、必要そうな箇所を選んで読むことになると思う。ということは、1冊読むのに抵抗感が薄くなるのかなと。ブログのネタに読んでみるかという動機にもなる。

 

とはいえ、書店や電子書籍で買うと結構な値段になってしまうので、最初は主に図書館で借りてくることになりそうです。ゆくゆくは電子書籍で読めたら、まとめるのにも便利なんだろーなとは思うのですが。電子書籍の図書館ってないのか?

 と、思っていたら電子書籍に定額制の読み放題サービスがあるではないか。今後登録してみよう。決済にクレジットカードがいらないやつで。

 

 前置き終了!

今回は図書館で借りた本をまとめてみようと思います。

あなたが輝く趣味起業のはじめかた -楽しみながらお金と幸せを引き寄せる!-

戸田充広著

 

こちらの本は、自分が好きなことや得意なことをテーマにビジネス・収入をつくる=趣味起業の始め方を、さまざまな方の例を取り上げながら、わかりやすく書かれています。

としては、自分の好きなもの・ことを

ブログやSNSで情報発信→ 同じ趣味を持つ仲間を集める→ 自分のファンづくり→ 商品やサービスを販売→ リピーターを増やし収入を安定

 

本を読んで気づいたこと

ブログ・SNSで発信し続けて、自分のファンの方を増やしていくのかなーと読む前にイメージしていたのですが、同じ趣味を持つ仲間を集めるという思考は抜けていました。

共通の趣味を持つ人に自分から積極的に接触しにいく。勉強にもなりますし、その方達が自分の投稿を紹介してくれるかもしれないですしね。これに気づけて良かったです。一人で黙々と続けるところでした。

 

情報発信のスタート

誰に向けて発信するのか、お客さんの属性→お客さんに“なってほしい人”に響く記事づくり

読者と自分が一緒に楽しむ

 

「趣味をアピール」→「趣味起業の達成」が目的ならば、単なる日記ブログではダメ。         

                             (集客ツールなので)

 

タイトルのつけかたも注意 初心者が読むメリットのない~にチャレンジ、知名度が低い中での~日記(知らない人の日記は誰も読まない)、~しました等のプライベート報告は控えめに。

 

伝わるタイトルを作るには、その趣味にまつわるキーワードを50個ほど書き出し、組み合わせ、タイトル候補を5~10本つくる。その中から秀逸なものを選ぶ。

 

ブログネーム(ハンドルネーム)も何を伝えてる人かわかる名前のほうがいい。

 

まとめ

まだ自分の方向性とか発信したいことが決まってないのもあるが、記事やタイトルが自分本位、自分目線に気づかずになってしまう危険性があるなと思いました。ってか実際なってる。

今後はタイトルのキーワードから気を付けてみよう。

いろんな人のケースが紹介されていたり、とにかく構えずに気軽に始めてみようという内容で、一歩を踏み出す勇気がでる本でした。

 -----------------

読書のアウトプットについて

この本を自分なりにまとめようと、まず興味のある部分のみ読んで抽出しました。

本の読み方はこれくらい気軽でいいのかなーと。もちろん他に重要そうなところがあれば、今後ゆっくり読もうと思います。こんな感じでどんどん読んでいきたいです。